Coyell 2021 親を頼れない子どもたちに、大人が今日からできること
「親を頼ることができない子ども」 がこの日本にもたくさんいます。
彼らがどこで、どのように問題を抱えているのか、知られていません。
存在自体が見えないので、解決もしません。
人知れず苦しんでいる子どもたちに光をあて、
その問題を解決するために、すでに行動を起こしている人、
行動を起こし始めた人と一緒に考え、アクションを起こすイベントです。
いま生きることに精一杯な子ども達に代わり、かつて同じような境遇にあった若者が表舞台に立ちます。
過去を振り返り、いまと未来につなげるスピーチを通して、その存在を浮かび上がらせます。全国から集まった9人が、150日の準備期間中メッセージを作り上げていきます。
◆問題解決を目指したプレゼンテーション
さらに、子どもを取り巻く問題に向かって解決の糸口を探り、実行している3人がプレゼンテーションします。
◆誰でも参加できるソーシャルアクションを提案します
知ってもらいたい。だけで終わらせず、
「自分には、なにができる?」参加者のそんな気持ちをエネルギーにして、具体的なアクションにつなげていきます。
◆いまと未来の子どもたちのために、一緒に考えてみませんか
子どもをとりまく社会問題に、あなたができることが見つかるかもしれません。
◆登壇者紹介:イルミネーター(子どもに起きている問題を照らし出す)

むんちゃん
4歳:両親が離婚し、母子家庭となる。母からの暴力がはじまる。
7歳:母が再婚。暴力に加えて、精神的虐待も加わる。中学生ごろから過干渉が始まる。
18歳:高校時代は落ち着いていた暴力・過干渉が再発。金銭搾取も加わり、20歳で家を出る。
21歳:第一子を妊娠。妊娠中も金銭の搾取と過干渉、暴言が続く。
23歳:孫にまで手を上げ始めたのをきっかけに、母と連絡を取るのをやめる。

◆登壇者紹介:アクティビスト(すでに行動を起こしている人)

NPO法人日本こども支援協会代表理事
岩朝 しのぶさん

NPO法人ピッコラーレ代表理事
中島 かおりさん

NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事
高祖 常子さん
さらに、アクティビストとともに3カ月間チームで議論を重ね、問題解決策アイデアを発表する
<行動を起こし始めた人たち>が、登場します!
詳細をこちらからご確認いただけます。
◆◇コエール2021 ◇◆
日時:2021年7月3日(土)13:30~16:30
会場:オンライン配信
司会:町 亞聖さん

◆◇チケット◇◆
● 一般/2000円
● 招待/無料
児童福祉関係者(児童相談所、児童養護施設等の職員、里親、入所児童等)
教育関係者(小中高の教員、スクールソーシャルワーカー、教育委員会等)
協賛協力企業
※割引コードが必要ですので、お問い合わせください
● 優待/1000円
ブリッジフォースマイルのボランティア 及び ボランティアからご紹介の方々
※割引コードが必要ですので、お問い合わせください
◆◇事後配信について◇◆
・イベント後のアーカイブ配信は現在のところ予定しておりません。
[お問い合わせ]
認定NPO法人ブリッジフォースマイル
代表電話:03-6842-6766
Eメール:coyell@b4s.jp
Sat Jul 3, 2021
1:30 PM - 4:30 PM JST
1:30 PM - 4:30 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
一般 ¥2,000 招待(無料) ¥2,000 優待(ボランティア関係者・1000円) ¥2,000
Combini / ATM payment will be closed at the end of Jul 2, 2021.
- Organizer
-
認定NPO法人ブリッジフォースマイル903 Followers